月曜の夜を彩る音楽番組といえば「CDTVライブ!ライブ!」。
今回は9月1日(月)に3時間スペシャルが放送されます。
ラインナップを見ただけでテンションが上がる顔ぶれが揃っていて、まさに夏の締めくくりにふさわしい内容になっています。
Mrs. GREEN APPLE、Snow Man、SixTONES、なにわ男子といった大人気グループから、ILLITやFRUITS ZIPPER、BE:FIRST、CUTIE STREETといった新世代のアーティストまで出演するので、幅広い世代が楽しめる放送になりそうです。
今回は出演者の見どころやタイムテーブルをまとめて紹介していきます。
9月1日「CDTV」出演アーティストと注目ポイント
3時間スペシャルというだけあって、各アーティストがフルサイズで披露するのもCDTVならではの魅力です。普段テレビでは聴けないような構成やアレンジも含まれるので、ファンはもちろん、ライト層にとっても新しい発見になるかもしれません。
Mrs. GREEN APPLEの「夏の影」
CMソングとして耳にする機会も多いMrs. GREEN APPLEの「夏の影」。爽やかさの中に少し切なさが漂う曲調で、この時期に聴くと余計に沁みるんですよね。自分は街中で流れているのを聴いて、気づけば鼻歌を口ずさんでいたこともあります。CDTVでフルサイズを聴けるのはかなり嬉しいです。夏の終わりに聴くと一層特別なものになるでしょう。
Snow Manの「カリスマックス」
Snow Manは地上波初披露となる最新曲「カリスマックス」をパフォーマンス。Snow Manといえば迫力あるダンスと、グループの個性が際立つ演出が魅力です。新曲を初めてテレビで観られるのは貴重な瞬間なので、ファンはテレビの前で正座して待っているかもしれません。自分もSnow Manが出ると自然に画面に釘付けになってしまいます。
SixTONESの「Stargaze」
SixTONESは野田洋次郎が書き下ろした「Stargaze」を披露。この曲は“青春エールソング”と紹介されているだけあって、エモーショナルな雰囲気が漂います。野田洋次郎とSixTONESという組み合わせ自体が贅沢で、どんな化学反応が起きるのか想像するだけでワクワクします。個人的にSixTONESは声の質感がメンバーごとに全然違うので、コーラスで広がる世界観に引き込まれるんですよね。
なにわ男子のメドレー
なにわ男子は「アシンメトリー」と「Black Nightmare」の2曲をメドレーで披露します。どちらもテレビ初披露ということもあり、SNSでもかなり盛り上がりそうです。自分は彼らのメドレー形式が結構好きで、曲ごとの切り替わりで空気がガラッと変わる瞬間に鳥肌が立ちます。今回もステージ演出に期待です。
FRUITS ZIPPERの「ピポパポ」と「ぴゅあいんざわーるど」
FRUITS ZIPPERは中毒性の高い「ピポパポ」と、ライブで定番の「ぴゅあいんざわーるど」をフルサイズで披露します。キャッチーでポップな世界観は、画面を通しても元気をもらえる感じがして好きなんです。友人に勧められてライブ映像を観たことがありますが、一度聴いたら頭から離れないサビにやられました。
BE:FIRSTの「Secret Garden」
BE:FIRSTはR&B調の「Secret Garden」をテレビ初披露。彼らは楽曲ごとに表情が全然違うので、今回のような大人っぽいR&Bスタイルをどう表現するのか気になります。CDTVはフルサイズで見せてくれるから、曲の世界観をじっくり味わえるのが最高です。
ILLITの「時よ止まれ」と名曲カバー
ILLITはJapan 1st Single「時よ止まれ」を披露するだけでなく、メンバーそれぞれが日本の名曲をカバーします。YUNAHがあいみょんの「君はロックを聴かない」、MINJUが中島美嘉の「GLAMOROUS SKY」、WONHEEが松浦亜弥の「桃色片想い」を歌うという組み合わせは面白すぎます。K-POPアイドルが日本の名曲をどう表現するのか、楽しみにしている人は多いはずです。
Travis Japanの「Rush」
Travis Japanは松田元太がプロデュースした「Rush」を披露。メンバー自身がプロデュースに関わると、グループの個性や今の勢いがストレートに表現されるので、見応えがあります。Travis Japanはパフォーマンスの一体感が魅力なので、今回もテレビ越しに熱気が伝わってきそうです。
M!LKとアイナ・ジ・エンド
M!LKは話題のCMソング「アオノオト」をパフォーマンス。青春を感じさせる爽やかさが心地よく、夏の夜にぴったりな雰囲気を作ってくれるでしょう。アイナ・ジ・エンドはアニメ「ダンダダン」のオープニング主題歌「革命道中 – On The Way」を再び披露するというのも嬉しいポイントです。生放送で彼女の独特な歌声を聴けるのは贅沢です。
緑黄色社会の「つづく」
緑黄色社会はCMソングとして書き下ろされた「つづく」をテレビ初披露。リョクシャカの曲は日常の風景に寄り添ってくれるような優しさがあって、何度でも聴きたくなるんですよね。今回もきっと心が温かくなる時間になるでしょう。
ねぐせ。と汐れいらのコラボ
ねぐせ。は汐れいらと共に「織姫とBABY feat. 汐れいら」をパフォーマンス。この曲はSNSでも大バズりしていて、TikTokでは3億回再生を突破しています。トレンドを生で味わえるのも音楽番組の魅力だと思います。
CUTIE STREETとBOYNEXTDOOR
CUTIE STREETとBOYNEXTDOORはそれぞれ最新曲を披露。新世代らしいパワフルなライブ感で、スペシャルをさらに盛り上げてくれるでしょう。
9月1日「CDTV」タイムテーブル
タイムテーブルを把握しておけば、観たいアーティストの出番を見逃さずに済みます。今回の流れは次のようになっています。
19:00〜 Mrs. GREEN APPLE「夏の影」
オープニングにふさわしい爽やかな楽曲でスタートします。
19:15〜 Snow Man「カリスマックス」
地上波初披露のパフォーマンスで盛り上げます。
19:30〜 SixTONES「Stargaze」
野田洋次郎との豪華タッグに注目です。
19:50〜 なにわ男子「アシンメトリー」「Black Nightmare」
2曲メドレーでファン必見のステージに。
20:10〜 FRUITS ZIPPER「ピポパポ」「ぴゅあいんざわーるど」
キャッチーなパフォーマンスで会場を沸かせます。
20:25〜 BE:FIRST「Secret Garden」
大人っぽいR&Bで新たな魅力を披露します。
20:40〜 ILLIT「時よ止まれ」&名曲カバー
K-POPならではの解釈で日本の名曲に挑戦します。
21:00〜 Travis Japan「Rush」
松田元太プロデュース曲でグループの新境地を魅せます。
21:15〜 M!LK「アオノオト」
青春を感じさせる爽やかな一曲。
21:25〜 アイナ・ジ・エンド「革命道中 – On The Way」
独特の歌声と表現力が光るパフォーマンスです。
21:35〜 緑黄色社会「つづく」
温かく優しいメロディで心を癒してくれます。
21:45〜 ねぐせ。feat. 汐れいら「織姫とBABY」
SNSで話題の楽曲をフルサイズで。
21:50〜 CUTIE STREET/BOYNEXTDOOR「最新曲」
フレッシュなステージでフィナーレを飾ります。
まとめ
9月1日の「CDTVライブ!ライブ!」3時間スペシャルは、豪華なアーティストが勢揃いする見どころ満載の放送です。
Mrs. GREEN APPLEの爽やかな最新曲から始まり、Snow ManやSixTONESの新曲初披露、なにわ男子のテレビ初メドレー、FRUITS ZIPPERやBE:FIRSTのフルサイズステージ、さらにILLITによる日本の名曲カバー企画など、音楽ファンにとってはたまらない内容です。
自分は特に真夏の余韻を感じさせるMrs. GREEN APPLEの「夏の影」と、ねぐせ。と汐れいらの「織姫とBABY」を楽しみにしています。
夏の終わりを感じながら、好きなアーティストと新しい発見を一緒に味わえる夜になるでしょう。
今回の放送を観れば、また新しいお気に入りの曲に出会えるかもしれません。
コメント